SCHOOL LIFE
10月22日(水) インターンシップ報告会《第2学年》
地元企業にご協力いただき、9月11日、12日の2日間でインターンシップを実施しました。報告会当日は、お世話になった企業の皆様にもご出席いただき、生徒たちは、働く上で大切なことや働く意義について考える機会となったと発表していました。
11月 7日(金) ライフスキル講座(ゴルフ体験)《第3学年》
10月16、23、30日の3回にわたってスポーツコースの授業で、ゴルフ体験講座を行いました。16日と23日では練習場で打ち、30日に初めてコースを周り難しさと楽しさを知ることができました。今後の自分の健康を考えていく上で生涯スポーツを体験することができ、とても有意義な時間となりました。
さわやかマナーアップ運動
11月7日(金)朝8時から、本校の正門入口で、生徒会、生活委員の生徒が、さわやかマナーアップ運動を行いました。保護者の方にも協力いただきました。生徒たちは、登校する生徒や車道を走る車の方々に、挨拶をしたり、マナーアップの呼びかけしたりして、積極的に規範意識を高める活動を行いました。
11月4日 『赤ちゃんが学校にやってくる!』《第3学年》
11月4日(火)生活コースの授業に、5か月~1歳の赤ちゃん3人とお父さんお母さんが、明野高校にやって来ました。抱っこしたり、「おいでおいで」をしたりしてふれあいました。はじめて抱っこした時の気持ちや、育児をしていて大変なこと、嬉しかったことなどを聞くことができました。これからの自分のライフデザインを形成していく上でとても意義のある時間でした。
生活コースの生徒たちが作ったフェルトボールをプレゼントしました。赤ちゃんたちはお気に入りのボールを見つけられたようで、とても喜んでいました。
秋の交通安全運動
《記事・内容》9月25日(木)朝8時から、本校近くの交差点に行き、生徒会、交通マナーアップ委員の生徒で秋の交通安全運動を行いました。明野交番の警察官の方にも協力いただき、生徒たちは、通行される方々に、交通安全を呼びかけ、自ら地域に貢献しようという姿勢が見られました。
※Googleアカウントのログインが必要です。
明野高校だけの取り組み!!
生徒から見た『明野高校』の特徴・オススメポイントは? (2年生 4月)
英語科~今までの軌跡~ (3年生 5月)