SCHOOL LIFE
12月1日(金)文化芸術体験出前講座「伝統文化 華道」
広山流(こうざんりゅう)の大内清花先生をお招きして、華道の歴史や作法について説明をしていただいた後、実際に自分たちで花を生けました。
生徒は花を生ける体験のなかで、花器や花材の扱いを通して、季節の移り変わりの楽しみ方や礼儀作法などについて学びました。
≪参加した生徒の感想から≫
「二等辺三角形を意識してやるのは、以外と難しい」「花材を回転させて一番良い表情を探すのが結構楽しい」などの感想の声が寄せられた。
11月28日(火)バイク実技講習会
今回は、筑西警察署交通課から講師をお招きし、バイク運転免許取得者に対し、バイク実技講習会を行いました。事故に遭わないためにも、また、起こさないためにも、今回の講習を今後に生かしていきたいと思います。バイクの点検の仕方、技術をていねいに教えてくださり、ありがとうございました。
11月16日(木)・17日(金)ジョブシャドウウイング《1学年》
関彰商事株式会社様のご協力により、ジョブシャドウイングを2日間実施しました。2年次のインターンシップに向けて、働く上で必要なことや仕事の心構えを知る機会となりました。参加生徒は、実際の仕事に触れることにより、「仕事とは何か」「自分に向いている仕事は何か」などについて考える事ができました。
11月21日(火)就職内定者セミナー《3学年》
今回はハローワーク筑西より木村真由美先生をお招きして、就職内定者のためのセミナーを行いました。今後の過ごし方や、社会人として求められる行動や態度について、ていねいに教えてもらいました。今までの努力を無駄にしないためにも、卒業まで気を引き締めて生活しよう!
11月16日(火)さわやかマナーアップ運動 ~大村小学校~
大村小学校正門前で、本校生徒会、明野中学校、大村小学校の児童生徒による、さわやかマナーアップ運動を行いました。本校のマスコットキャラクターの、「あーちゃん」・「けーくん」も参加してくれ、元気なあいさつが飛び交う朝となりました。
生徒から見た『明野高校』の特徴・オススメポイントは? (2年生 4月)
英語科~今までの軌跡~ (3年生 5月)
明野高校だけの取り組み!!