投稿日時: 2022/12/23
水川樹
震度6を超える地震を想定した防災訓練を行いました。東日本大震災の時、生徒たちはまだ3~6歳でした。しかし、生徒たちは当時の様子を今もなお、鮮明に覚えているそうです。
万が一、一生に一度の事態に備えて準備し、落ち着いて行動することの大切さを改めて学びました。まずは自分の身を守る「自助」、周りに気を配り助け合う「共助」の心構えを筑西消防署の方々に教えていただき、今後の生活に生かしていこうと思いました。
生徒から見た『明野高校』の特徴・オススメポイントは? (2年生 4月)
英語科~今までの軌跡~ (3年生 5月)
明野高校だけの取り組み!!