SCHOOL LIFE
11月16日(木)・17日(金)ジョブシャドウウイング《1学年》
関彰商事株式会社様のご協力により、ジョブシャドウイングを2日間実施しました。2年次のインターンシップに向けて、働く上で必要なことや仕事の心構えを知る機会となりました。参加生徒は、実際の仕事に触れることにより、「仕事とは何か」「自分に向いている仕事は何か」などについて考える事ができました。
11月21日(火)就職内定者セミナー《3学年》
今回はハローワーク筑西より木村真由美先生をお招きして、就職内定者のためのセミナーを行いました。今後の過ごし方や、社会人として求められる行動や態度について、ていねいに教えてもらいました。今までの努力を無駄にしないためにも、卒業まで気を引き締めて生活しよう!
11月16日(火)さわやかマナーアップ運動 ~大村小学校~
大村小学校正門前で、本校生徒会、明野中学校、大村小学校の児童生徒による、さわやかマナーアップ運動を行いました。本校のマスコットキャラクターの、「あーちゃん」・「けーくん」も参加してくれ、元気なあいさつが飛び交う朝となりました。
11月14日(火)交通安全教育出前講座《3学年》
今回は茨城県損害補償保険代理業協会より仁平光男会長をお招きし、「車社会」に出る高校生の君たちへ・・・というテーマで講話をしていただきました。「車社会」では、誰もが加害者になり、被害者になる可能性があります。かけがえのない人生が狂わないように自動車保険・個人賠償責任保険について確認することの大切さを教えてもらいました。
11月9日(木)生物基礎実験《1・3学年》
今回の生物基礎の授業はブロッコリーを用いたDNAの抽出実験です。DNAの構造については学習しましたが、実際にDNAを眼で確認するのは初めてですね。エタノールに析出した白いDNAを見て、驚いていました。よーく見ると、二重らせん構造が見えてしまうかも!?
それ、英語でやってみよう!
生徒から見た『明野高校』の特徴・オススメポイントは? (2年生 4月)
英語科~今までの軌跡~ (3年生 5月)
ライフスキル・スキルアップ紹介
明野高校だけの取り組み!!
校内諸規定等について
自宅DEトレーニング