お知らせ

SCHOOL LIFE

8月30日(土)【番外編】あけのひまわりフェスティバル&明野五葉盆踊り

明野五葉学園にて、旧明野町全体の五葉盆踊りが開催されました。明野五葉音頭で作詞作曲された盆踊りの歌詞に明野高校に関わる部分を入れていただいています。制作に携わった方々に深く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

また、例年開催されている、ひまわりフェスティバルが連作障害対策により明野高校近くで開催されました。こちらも天候に恵まれ、青空とひまわりのコントラストが美しいイベントでした。

7月16日 交通安全講話<2,3学年>

7月16日(水)6時間目にJAFの講師をお迎えし、交通安全講話を実施しました。テーマは「ドライバー・自転車・歩行者から見た交通安全」でした。リアリティのある動画、生徒たちへ質問などを交えたわかりやすい説明で、夏休み前の生徒の交通安全意識が高まりました。

スマホ・ネット安全教室<2,3学年>

7月9日(水)、NTTドコモ職員と筑西警察署職員の方の講話が行われました。テーマは「スマホの安全な使用方法・トラブル対処法について」でした。講話やグループワークなどを通して、生徒たちは必要な知識を得ることができました。

 

7月7日 七夕

7月7日の七夕にちなんで、生徒たちは、素朴な願いやユーモアのある願いなど、それぞれの願いを竹に結びつけました。願いが叶いますように。

6月24日(火)性教育講話<2,3学年>

6月24日(火)6時間目に、産婦人科の先生を講師としてお招きし、性教育講話を実施しました。生徒達は、性感染症のリスク、性的マイノリティなど、今後、社会生活していく上で大切な知識を得ることができました。